こんにちは!kaettyです♪

一昔前にはほとんど一般的に耳馴染みがなかった“体幹トレーニング”。

有名サッカー選手が本を出版されたことがきっかけで話題になり、昨今では「腹筋女子」などと呼ばれる鍛えること、筋肉をつける女性もブームになっているので最近では“体幹”という言葉自体をよく耳にすることも多くなったのではないでしょうか。

しかし、詳しく知っている人はまだまだ少ないように思います。
体幹トレーニングって果たしてダイエット効果はあるのでしょうか?
今日は体幹とダイエットの関係性について一緒に学んでいきましょう。

●そもそも体幹とは何?

体幹とは胴体部分のことをいいます。

肩から腹部、腰から太腿に繋がってい筋肉の通り道であり腹部だけではなく背中側の筋肉も体幹に含まれ、インナーマッスルと呼ばれる多裂筋や腹横筋は人が立ち上がったり歩いたり動作をする際に一番初めに動く筋肉であるため、とても重要な部分です。

また生活に必要なちょっとした動作のほか、姿勢を保つためにもとても大事なバランスを担う役割もしています。

座った姿勢で上半身だけ動かす場合も、顔を洗ったり歯磨きしたりの何気ない毎日の生活の上でも普段は無意識ですが誰もが体幹の筋肉を使っているんですね。

スポンサードリンク

●女性に体幹トレーニングが必要なわけ

体の軸でもある体幹が衰えてしまうと姿勢が悪くなってしまいます。

実際に座った姿勢でおなかの深いところを意識して座るのと、だらっと座るのとで比べてみてください。
だらっと座ってしまうと背中の筋肉も緩んでしまい姿勢が悪くなりますよね。

姿勢が悪くなると体が自然とどちらかに傾いた状態をつくってしまいやすくなり、骨盤が歪んでしまうため、足腰への負担が大きくなり生理痛がひどくなったり便秘にもつながってしまいます。

私もパソコンの前で座って作業が長くなると無意識のうちに姿勢が悪くなり、肩こりや腰痛に悩んでいた時期がありました。

そこで自分の生活や体を見つめなおしたところ、インナーマッスルの弱さに気が付いたのです。
つまり、体幹の筋肉がなく、トレーニングが必要だったんですね。

スポンサードリンク

●実際に体幹トレーニングを行うにあたって

体幹を鍛えようと動画や本で調べてみると、まずびっくりしたのが「毎日続けたほうが効果がある」ということでした。

筋トレって2日に1回のペースでしたほうが良いとのイメージでしたが、それは体に負担が大きくかかるハードなもの。
体幹トレーニングは自分の体重の重さで行うトレーニングなので休む必要がないようなのです。

また、整骨院の先生によると、インナーマッスルと呼ばれる体幹の筋肉は一度つけたら落ちにくいようなのです。

いわゆるダンベルを使うような筋トレは目に見えやすい筋肉ではあるものの、普段の生活で使うことがない限り鍛えないと筋肉が落ちてしまいます。
しかし体幹の筋肉は普段の生活の上で使っている筋肉であるため、鍛えておくとキープすることができるんですね。

実際ハードなトレーニングだったら毎日続けるのって大変ですが、一定の期間集中して行えば一生ものの筋肉が手に入れられる!
そんな希望をもって私はトレーニングを続けていました。

スポンサードリンク

●体幹トレーニングで得たダイエット効果

コツコツ続けてみて1か月がたったころ、まず普段の生活において体が楽になっていったのを感じました。
手足の冷えが解消されたり自然と姿勢が正されていったせいか、あれほど悩んでいた肩こりや腰痛を感じることが明らかに減っていったのです。

体が楽になったことによって体を動かすことにも積極的になり、ウォーキングも楽しくなりました。
そして見た目自体もすっきりしたなぁと感じてきたころ、体重計に乗ると3キログラム落ちていたことにびっくりしました。

歪みが改善されたことでウエストが引き締まったのかなぁと思っていましたが、数字に出るとうれしいものですね。

通常女性でしたら、自分でわかるダイエット効果を得るには最低でも1か月程度の体幹トレーニングは必要です。
3か月ほどコツコツ続ければ基礎代謝もアップするため、周りからも痩せた?すっきりした?と聞かれることが多くなるでしょう。

ハードな筋トレとやジム通いと違い、リビングの小さなスペースでもできるトレーニングなので、女性にも続けやすいと思います。

まとめ

・体幹は動作を行う上で必要不可欠な筋肉の通り道
・体幹トレーニングを行えばインナーマッスルが鍛えられる
・体幹の筋肉は一度鍛えれば一生もの
・ダイエット効果はもちろん、女性にうれしい効果も期待できる

よりダイエット効果につなげたい人は、同時にウォーキングなどの有酸素運動や体に負担がかからない程度の筋トレを行うと良いでしょう。

体幹を鍛え基礎代謝が上がれば自然と痩せやすい体質になるので、ダイエットライフの助けになることは間違いないです。

体幹トレーニングを行う際にはおなかの中心・インナーマッスルを意識してくださいね。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました♪