こんにちは。さかいゆうです。
▲自分の太ももが嫌いなひと、集まれー!
このブルンブルンな太ももが憎くてたまらない!!
女子にとってみっともない太ももは、
ミニスカートという武器を着用する時、
致命傷になりますよね…。
太ももが太すぎてパンツがはいらねーよ!!
実は男子にとっても、
かなり深刻になる太い太もも。
体のパーツの中でも、
特にファッションの障害になるのが太ももですね。
オシャレしたい!!
そんな人にこそ知ってほしい、
太ももに効果抜群なダイエット方法があるんです。
間違った方法をすると、
更に太くなって大変な事になってしまいます…。
自己流で始めてしまう前に、
この太ももダイエットのポイントをおさえておきましょう。
▲肉質の違いを理解しよう
一般的に男性と女性では、
太ももの肉の質が異なる…ような気がしません?
女性はブニブニした肉。
つまり脂肪で悩むケースが多いでしょう。
一方の男性は、
筋肉のような固い肉のために
太くなったと感じていることが多いです。
そう。太ももを細くしたいという時は、
この肉質をきちんと理解しなければなりません。
▲男性が最も悩むパーツ
男性の場合は、
太ももがデブ…というより、
筋肉がつきすぎてガッシリした事で悩んでいます。
モテ男子の3大スポーツ
「サッカー・野球・テニス」は瞬発力を要するので、
筋肉が発達するんですよね。
熱血な時は気にならなかったけれど、
スポーツから離れたら
太ももが気になりだしたって人は結構います。
太もものサイズとウエストのバランスが悪くて
悩んでしまうようですね。
特に深刻なのはスーツ。
オーダーメイドでしか着られないって人もいるんですよ。
これは切実…。
▲それ、本当に筋肉?
ただ、以前定期的に運動をしていた人が、
運動をやめてから太ももが太いことを
「筋肉のせいだ」と決めつけるのは大間違い。
それ、一歩間違えるとナルシスト発言かもです!(汗)
運動量が落ちれば筋肉も落ちますし、
必然的に脂肪が増えます。
それ、お肉です…はい。
まず、その違いを自覚して、
脂肪を落としながら、良い筋肉をつけるように
していきましょう。
▲主犯人は老廃物!
太ももを細くするための最大のポイントは、
老廃物を溜めない事。
ダイエットといえば運動と思いがちですが、
太ももの場合は過度な運動を行うと、
筋肉太りをしてしまうかもしれないので要注意。
太ももダイエットは慎重に行うことが重要なんです。
▲運動とマッサージのバランスが重要
もちろん運動も大切です。
脂肪は落とさないと、
細くはなってくれません。
でも、それだけでは筋肉が固まって
老廃物が溜まってしまうので逆効果なんですね。
きちんとマッサージなどでクールダウンをし、
筋肉が固まるのを防いで老廃物を流してあげましょう。
▲筋トレはNG
激しい運動は筋肉を発達させてしまいます。
スクワット500回!?階段ダッシュ!?
そんなのダメー!!
学生時代の熱血な部活動のように、
「勝つため!」だったらご自由にって感じですが、
キレイのためにするならやめておきましょう。
ジョギングやヨガなどの有酸素運動がおすすめです。
▲ホームエステでダイエット
老廃物を流すためには、
マッサージが最も効果的です。
私が以前エステに通っていた時、
全身リンパマッサージを
これでもかってくらいにゴリゴリされていました。
特に下半身は、
うつぶせの体勢で足首をわしづかまれ、
勢い良くヒップ下までグワァーと押し上げられたものです。
もうデトックス感半端ないっ!
嬉しい事に下半身は、
比較的セルフケアがしやすい部分です。
ホームエステ気分で、
血行が良くなっている入浴後などに行うと効果大です。
マッサージの方法は、
こちらの動画を参考にしてください。
https://youtu.be/Gs67GUFxVdU
▲アイテムを活用しよう
摩擦が大きすぎると、
肌を痛めてしまう恐れがあるので、
クリームやオイルを使うと良いでしょう。
自分でやるのがめんどくさい!っていう方は、
専用のローラーが比較的安価で売られているので、
利用してみるのもおすすめ。
私がおすすめなのは「Cellpucci」
筋肉に効いてるような力強い刺激を
感じる事が出来ます。
体育座りでコロコロするだけなので、
テレビを見ながらでも行えるし簡単ですよ。
▲めっちゃワガママな太もも
なかなか痩せにくい部位で、
いっぱい動かせば筋肉太りしちゃうという
めっちゃ扱いにくい太もも…。
でも、マッサージをすると、
ほんとうにスッキリとしますよ。
「老廃物を流す」というイメージを忘れずに、
太ももダイエットに挑戦してみましょう。
ここまでよんでくださり、ありがとうございました。