みなさん、こんにちはPisces12です♪

今回は『忍術』についてご紹介致します(*^^*)

◎忍術について

 

「ダイエットに忍術!?」と思われた方もいらっしゃると思いますが、みなさんにより楽しく運動を取り入れてもらいたいので、幅広い運動方法をご紹介しています✩

 

 

【忍術について】

忍術と言えば思い浮かべるのは・・・「そう!忍者」ですよね。

忍者といえば・・・

・忍び足

・抜き足

・差し足

この3つの言葉が浮かんできます。

 

 

音を立てずに「素早く動く」忍者のイメージはこうなりますが、忍術は手裏剣など武器を使うイメージと

 

体術

 

と言って武術流派から教わっていた言われている”体術”様々な流派が存在ますが、の体術が「忍術」として現在も継承されています。

 

 

とある大学院では2018年から「忍術・忍者学」の複数を専攻できるようになるなど忍術は後世にも伝承していきたい日本の文化になっているようです。

 

スポンサードリンク

 

 

◎忍術は格闘技?

 

現在も「忍術」として伝承されている忍術は”最強の格闘技”と謳われていることもあるようですが

使える武術が多い

ルールがない(身を隠す術も数多くある)

 

を考慮すると強い理由になるかもしれないですが、格闘技として忍術が確立されているわけではないので、「忍術=最強格闘技」にはならないようです。

 

 

そんな、格闘技とは違う「忍術」を使ってエクササイズ?これは一体どうゆう理由なんでしょうか。

それでは、ここから詳しく見ていきましょう!

 

 

スポンサードリンク

 

 

◎忍術でエクササイズ

 

忍術エクササイズでもっとも有名なのは「シノビックス忍術や能の動きを取り入れた、忍術エクササイズです。

 

 

講師の方は代々「忍術 伊賀麻績服部流」の継承家系に生まれ忍術を絶やさず多くの方に広めるためにシノビックスをはじめたそうです。

 

 

講師の方の経歴はアクション俳優やスポーツ番組そしてマッスルミュージカルなどにご出演経験があり元々身体能力が高い方のようですが、一般人でも行える「忍術をエクササイズ」としてスポーツに精通する方と共に考案されたそうです。

 

 

 

【シノビックスとは】

忍術の基本を用いて

九字護身法  忍術の発声・ストレッチ からスタート

 

三つの構え  基本の体や手や足の構えを行う

 

三つの攻撃  基本の構えを軸に3つの攻撃を行う

 

 

上記の3つがベースとなり、音楽に合わせて忍術エクササイズの動きも加わり、1回のレッスンが70分と相当ハードな運動になります。

 

 

有酸素運動に忍術を交えて、最後には筋トレで鍛え上げる。

ハードワークで体を鍛えたいダイエッターの方や興味を持たれた方にはおすすめのエクササイズです。

 

 

 

シノビックス講師の妃羽理さんは現在ニューハーフとして活躍されている方ですが、鍛え上げた体は・・・

“男性的なムキムキ感”より”無駄なところを絞り落とした洗練された肉体美”という印象です。

 

 

 

一言に「鍛える」と言ってもそれぞれの絞り方があり、「理想とする体型のために一部を鍛える」だけじゃなく全身運動あってこそなんだと感じました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

◎忍術呼吸法

 

「ハードな運動は自信がない・・・」というダイエッターもいらっしゃると思うので、忍術の呼吸法を日々のダイエット生活に取り入れてみませんか?

 

 

ダイエットには運動も大切ですが、呼吸が整っていないと全身に酸素を送れないので運動していても辛く感じますよね。

 

 

そこで、忍術の呼吸法を真似してみよう!

 

 

【今からできる!忍術呼吸法】

忍術には独特の呼吸法があります。

なぜなら忍者は長距離を移動するための体力を兼ね備え正しい呼吸法でないと長距離を走れないという理由からだそうです。

 

 

二重息吹 吸う、吐く、吐く、吸う、吐く、吸う、吸う、吐く

忍術の呼吸法はこのリズムになります。

 

 

とくに筋トレをしたり力の入った動作をする時に呼吸が浅くなったり息を止めがちになりませんか?

 

 

 

深呼吸するリズムで二重息吹を行うことで、体に酸素が行き渡るようになります。

運動をしていても「息が乱れにくく」「疲労感を感じにくい現代でも運動中の呼吸法はとても大切にされているので”二重息吹”はとても理にかなった呼吸法ですよね。

 

 

 

書きながら私もやってみましたが、呼吸法ならすぐにでも取り入れることでできますよね!みなさんもぜひ忍術の呼吸法からはじめてみませんか。

 

 

 

◎まとめ

忍術についてのまとめ✩

 

1.現在の忍術は体術が基礎になっている

2.忍術伝承者が講師「シノビックス」忍術を使ったハードワークエクササイズ

3.理想体型を手に入れるには”全身運動”を取り入れるのが一番の近道

4.忍術の呼吸法「二重息吹」運動中や普段から呼吸を意識するだけでも体幹が変わる

 

それでは、今回のご紹介は以上になります✩

最後まで読んで頂きありがとうございました。