こんにちは。1児の母、555.aiueoo7です。

「ダイエットしたいけど、お弁当をどうすれば良いかわからない」
「お弁当の栄養バランスがうまく取れない」
「お弁当に緑色がない、茶色ばかり・・・」
こんな悩み、ありませんか?
今回は「ニッスイ」のお弁当冷凍食品で、
 ダイエットにおすすめな商品と具体的な
 ダイエット方法をご紹介します。
◉ニッスイのダイエットおすすめ冷凍食品とそのカロリー
*自然解凍でおいしいシリーズ(1食あたりのカロリー)
・減塩のほうれん草3種のおかず:平均約17kcal
 (ごまあえ・おひたし・バター炒め×2カップ)
・減塩3種の和惣菜:平均約20kcal
 (ほうれん草のごまあえ・ごぼうのきんぴら・ひじきの煮つけ×2カップ)
・減塩4種の和惣菜:平均約19kcal
 (切干大根の煮つけ・ひじきの煮つけ・きんぴらごぼう・れんこんきんぴら×2カップ)
減塩シリーズは、おいしさはそのままなのに、
 従来品に比べ塩分を30%カットされているので、
 カロリーが低く、栄養も摂れるので、
 とてもダイエット向きな冷凍食品です。
どれも手間のかかる料理なので、
 冷凍食品として使えるのは本当に助かりますね。
 彩りもバッチリですし、色々な味を楽しめます。
 パッケージもとても美味しそうです。
◉お弁当の他の食材はどんなものが良い?
ニッスイの冷凍食品を取り入れる以外に、
 他の食材へも意識を置き、ダイエットに適した
 食材にするとよりダイエットが進むでしょう。
全て野菜多め・たんぱく質を増やす食事を
 念頭に置いた上での工夫は以下の通りです!
*レベル1
 ・白米を少なめにする!
*レベル2
 ・白米を五穀米などのヘルシーなご飯にし、少なめにする!
*レベル3
 ・炭水化物を抜く!
◉ここに注意!
*暴飲暴食・リバウンド!
お昼ご飯時は1日で1番カロリーを摂取しても、
 消費する可能性のある時間です。
 =1番食べても太りづらい時間帯ということです。
お昼ご飯に過度な食事制限をして、
 夜の時間帯で我慢できなくなり、暴飲暴食を
 してしまわないように注意してくださいね!
*1日の消費カロリーを下回る食事制限
1日何もしなくても消費されるカロリーを
 下回る摂取量だと、頭が働かなくなったり、
 風邪を引きやすくなったりと、
 身体を動かす機能が低下します。
消費カロリー分は食事で摂取するようにしてくださいね!
いかがでしたでしょうか?
ぜひお試しくださいね!
ご拝読いただき、ありがとうございました。


