みなさん、こんにちはPisces12です♪
今回は『チャツネ』についてご紹介いたします(*^^*)
◎チャツネについて
みなさん「チャツネ」はご存知ですか?
「名前は聞いたことあるけど・・・使ったことない」って方もいらっしゃると思うので、まずはチャツネについてご紹介します。
〈チャツネとは?〉
チャツネは果物や野菜に酢や砂糖の調味料にスパイスを加えて作る「ペースト状ソースやジャム状」の薬味です。
果物を使用したチャツネは甘味があり、香辛料スパイスを使用した辛味があり、ミントを使用したさ爽やかなミントチャツネなど「チャツネ」にはさまざま味や種類があります。
日本では「マンゴーチャツネ」や「フルーツチャツネ」といった甘いタイプのチャツネが多く販売されていますよね。
◎チャツネの使い方について
甘味や辛味さらには爽やかなミントまで種類も豊富なチャツネですが「チャツネってどんなときに食べるの?」そうですよね~
今一つチャツネの使い方がわからない方もいらっしゃると思うので、チャツネの使い方をご紹介します。
◇フルーツ(マンゴー)チャツネの使い方
フルーツ(マンゴー)チャツネは「カレーや煮込み料理」に深みや自然な甘味の隠し味として使用します。
◇香辛料チャツネの使い方
パスタやライス炒めなどの辛味アクセントやナチュラルな辛味が欲しいときなどに幅広く使用します。
◇ミントチャツネの使い方
揚げ物や肉料理を爽やかに食べたい時に使用します。ヨーグルトが合わせてあるミントチャツネはまろやかで爽快な口あたりを楽しめます。
3種類のチャツネの使い方や合う料理をご紹介しましたが、とくにチャツネは「トマト・ケチャップ・他の香辛料」との相性が抜群です!
◎チャツネのダイエット効果とは?
さまざまな料理に使用できるチャツネですが「ダイエット効果はあるの?」とダイエッターなら気になるところですよね!
それでは、チャツネのダイエット効果を見ていきましょう。
〈チャツネダイエット効果〉
チャツネに期待できるダイエット効果はチャツネに含まれる「スパイス」にあります。
◇クミン
クミンには脂肪燃焼や新陳代謝をアップする作用があり、植物コレステロールの働きでコレステロールの吸収を抑える作用があります。
◇ガラムマサラ
ガラムマサラは「シナモン・クローブ・ナツメグ」と数種類のスパイスがミックスされたスパイスで、血液の流れを良くし冷えの改善に効果があり、スパイスに含まれる抗酸化作用で生活習慣病予防や血糖値の上昇を抑える働きがあります。
◇唐辛子
唐辛子に含まれる「カプサイシン」は発汗作用や脂肪燃焼を促進し、代謝をあげる働きがあります。
チャツネに含まれるスパイスによって上記のダイエット効果が期待できます。
◎チャツネの作り方について
ダイエット効果のある「スパイス」を使って手作りチャツネを作ろう!
〈チャツネの材料〉
・お好みの果物(マンゴーやりんごなど)
・たまねぎ
・酢またはワインビネガー
・油
・砂糖 (お好みで使用しなくてもOK)
・塩
・しょうが
・ニンニク
・クミン
・ガラムマサラ
・唐辛子
・その他お好みのスパイス
用意する材料は上記がベースになりますが、お好みや作りたい量に合わせて材料は調節しましょう!
〈チャツネの作り方〉
・野菜や果物をみじん切りにします
・ボールに適量の調味料とスパイスを合わせ切った果物を入れます
・鍋にたまねぎを入れ油で炒めます
・30分程玉ねぎを炒めたらボールの材料を鍋にいれ水分がなくなるまで煮込みます
(煮るときに出るアクは取り除きましょう)
・粗熱をとったら、清潔な密閉容器(瓶)などに入れて完成!
手作りチャツネは1週間くらいを目安に食べきるのが理想なので、食べきれる量を調節して作ることをオススメします。
◎まとめ
チャツネについてのまとめ✩
1.チャツネは「野菜・果物・酢・砂糖・スパイス」を合わせて作るペースト状ソース/ジャム状の薬味です
2.カレーや煮込み料理、パスタやライス炒め、揚げ物や肉料理に「フルーツ・香辛料・ミントチャツネ」をお好みで使い分けます
3.チャツネに含まれるスパイスのダイエット効果は「脂肪燃焼・新陳代謝アップ・コレステロールを抑える・冷えの改善・生活習慣病予防・発汗作用」に期待できます
4.手作りチャツネはダイエット効果のあるスパイスを合わせて作り1週間を目安に食べきりましょう
それでは、今回のご紹介は以上です✩
最後まで読んでいただきありがとうございました。