こんにちは!子育て奮闘中の主婦mana23です★

みなさんはホンビノス貝を知っていますか?

 

二枚貝綱マルスダレガイ科の一種で

漢字では「本美之主貝(=Venusが由来)」と書きます。

 

現時点での日本での知名度はおよそ1割程度だそうですが、

みなさんもご存知のクラムチャウダーは

アメリカではホンビノス貝が定番なんです!

 

スポンサードリンク

 

◉ホンビノス貝ってどんな貝?味は?見た目は?

ホンビノス貝は外来種ですが、

別名「大アサリ」や「白ハマグリ」と呼ばれており、

実際に味もこの2つの中間くらいで、

アサリのようなしっかりした味と

はまぐりより少々強めの歯ごたえです。

 

成殻の殻長は最大で10cm程度の手のひらサイズ。

今ではスーパーでも購入することができ、

値段をみてみると

アサリやハマグリが1kgあたり700〜2000円するのに対し

ホンビノス貝は1kgあたり500〜800円とお手頃で、

大きくて安くて美味しいと評判なんです♩

 

見た目はハマグリとよく似ていますが、

ホンビノス貝の方が丸みが強く、

左右非対称なのが特徴です。

 

スポンサードリンク

 

◉砂抜きは必要?やり方は?

ホンビノス貝は砂をあまり噛みませんが、

それでも砂抜きはした方がいいでしょう。

 

海水か3%程度の濃度の食塩水につけ蓋をし

通気性のよい暗いところに一晩置きます。

 

ホンビノス貝の体内に溜まっている体液や泥を吐かせることを

モヤ抜き」といいますが、

このモヤ抜きをする際は身の中の黒っぽく透き通った中腸腺

しっかり取り除くようにしてください。

 

中腸腺には貝毒が溜まっており、お腹を壊す恐れがあります。

また、他の貝が開いているのに開かない貝は死んでいるので

食べないようにしてくださいね。

 

スポンサードリンク

 

◉潮干狩りへ行こう!

★オススメの持ち物★

・ざるや網・バケツ(蓋のあるもの)
・手袋(作業用)
・熊手・クーラーボックス
・着替え・着替えを入れる袋
・タオル・帽子(顎紐付き)

 

ホンビノス貝はスーパーでも売っていますが

潮干狩りに行くと比較的大量に採れるので

是非いってみてください。

 

そして潮干狩りで採れたホンビノス貝は、

モヤ抜きの後半日程度放置することで

旨味成分のコハク酸が増え美味しさがアップします!

 

◉ホンビノス貝の食べ方と保存方法

ホンビノス貝をニンニクやショウガ、好みの薬味とともに

白ワインや日本酒などで蒸して酒蒸しの下処理をしておけば

様々な料理に使えるので便利です。

 

旬は不明ですが、

スープや味噌汁に入れたり煮たりすることで

美味しく食べることができますよ。

 

ホンビノス貝の保存のやり方ですが、

・冷凍保存

貝のまま→殻を洗いジップロックに入れて冷凍。解凍時は調理30分前に真水に浸しておき、殻を開けて身を取り出したら再度冷水に浸し水気を切る

酒蒸し、または茹でて→残った汁も一緒に保存。解凍時は自然解凍。

 

・冷蔵保存

貝のまま砂抜きをしてジップロックにいれ冷蔵。

いずれにしても3日以内に食べることをオススメします。

◉まとめ

・ホンビノス貝はアサリやハマグリに似ている

・安くて美味しい

・しっかり砂抜きをする

・潮干狩りはたくさん採れるのでオススメ

・保存後3日以内に食べた方が美味しく食べられる

 

最後までお読みいただきありがとうございました!