こんにちは。satomigingaです。今回は私の大好きな調味料!
「めんつゆ」について、特にカロリーに着目して詳しく紹介したいと思います^^
1、めんつゆの基本情報
めんつゆとは、だし、醤油、みりんや日本酒、砂糖などを合わせた調味料です。みなさんも多くの方が普段から使われているのではないでしょうか。
水と薄めて使う濃縮タイプや、そのままでちょうどよい濃さのストレートタイプなどがありますね。味としては「かつおだし」ベースのものと、「昆布だし」ベースのものがあってそれぞれ香りが変わります。
めんつゆを使う場面としては煮込み料理や麺のだし、炒め物の味付け、、、とたくさんあります。麺つゆだけで料理の味がしっかりまとまるので、使い勝手の良い和食の万能調味料だといえます。私も普段からよく味付けとしてめんつゆを使っています!
さて、みなさん、めんつゆのカロリーいついて考えたことはありますか?
2、めんつゆのカロリー
めんつゆのカロリーは一般的にはストレートのもので100mlあたり44kcalと言われています。
これは清涼飲料水と同じくらいのカロリーです。
もちろん市販のものはメーカーによってカロリーが若干変わります。
また、同じメーカーのめんつゆでも、ストレートか濃縮タイプかによってカロリーが違うことがわかりました。
例えば「ミツカン 追いかつお」では100mlあたりのカロリーは次のようになります。
・ストレート 47kcal
・2倍濃縮 60kcal → 薄めて使うと30kcal
このように薄めて使うと2倍濃縮のほうがカロリーが低いです。
この例は濃縮タイプのほうがカロリーが低かったですが、逆にストレートのほうがカロリーが低いメーカーもあります。
ですので一概にどちらのタイプのめんつゆのカロリーが低いかは言い切れません。
料理に使うのか薄めて使うのか、風味は甘いほうがいいのかしょっぱいほうがいいのか、と用途や好みによっても使いたいめんつゆのタイプは違うと思います。
しかし、いつも使っているメーカーさんのストレートタイプと濃縮タイプを比べてみると新しい発見があるかもしれません♪
3、めんつゆとほかの調味料を比較
めんつゆのカロリーを100gあたり44kcalとして、ほかの調味料と比べてみましょう。
調味料 … 100mlあたりのカロリー
めんつゆ … 44kcal
醤油 … 71kcal
ソース … 132kcal
みりん … 226kcal
かつおだし … 3kcal
コンソメ(スープ) … 63kcal
鶏がらスープ … 7kcal
このようになりました。甘みのあるめんつゆはだしよりはカロリーがありますが、コンソメよりはカロリーが低いのですね。
しかしスープと違ってごくごく飲むものでもないので、摂取する量も違うと思います。
だしや、鶏がらのほうが低カロリーでしたね!めんつゆは和食の味付けにお勧めです。
まとめ
めんつゆの中でもストレートか濃縮かでカロリーが違うこと、そしてめんつゆは和食の味付けとしてはお勧めできる調味料であることがわかりました。
味付けに困ったらめんつゆで料理を楽しんでほしいとおもいます^^
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。