みなさん、こんにちはPisces12です♪
今回は『白鶴酒造』についてご紹介いたします(*^^*)
◎白鶴酒造の製品について
白鶴酒造というと日本酒のイメージが強いですが、日本酒以外にもさまざまな商品展開を繰り広げています。
〈白鶴酒造の製品とは?〉
白鶴酒造のラインアップはこちら
・日本酒
・梅酒/リキュール
・焼酎
・ワイン
・あまざけ
・料理酒/みりん
さらに化粧品までも販売しています。
日本酒だけにとどまらず、ワインや化粧品まで充実したラインアップで、女性の心も掴む覇気に富んだメーカーです。
◎白鶴サケパック糖質ゼロでダイエット中も安心!
「ダイエット中でもたまには日本酒を嗜みたい・・・」
というダイエッターもいらっしゃいますよね。
〈白鶴・サケパック糖質ゼロの特徴について〉
白鶴から発売されているサケパック糖質ゼロは、清酒本来の深い旨みを感じられる糖質ゼロの商品です。
主な特徴は・・・
・白鶴オリジナル高発酵性酵母技術により糖質0を実現
・麹四段製法により麹の旨みを逃さず清酒の味わいそのまま
・ミネラルが豊富な六甲の自然水を使用
上記3つの特徴を兼ね備えたサケパック糖質ゼロは・・・
◇100mlあたり:76kcal
脂質・炭水化物・糖質ゼロでアルコール度数は13度以上14度未満です。
日本酒の平均カロリーは100mlあたり約109kcalなので、一般的な日本酒よりもローカロリーで、味わえる日本酒好きダイエッターにイチオシの商品です。
◎日本酒のダイエット効果について
それでは、日本酒のダイエット効果についてご紹介します。
〈日本酒のダイエット効果とは?〉
◇糖質を控えた日本酒は脂肪になりにくい!
糖質ゼロの日本酒は、通常の日本酒と比べて体内に余分な糖を溜め込まず、脂肪になりにくい特徴があります。
アルコールに含まれるカロリーは、素早く消費されるため、食事やおつまみを控えて飲酒する場合は、ダイエットにさほど影響を与えません。
◇脂肪を分解・排出する!
日本酒に含まれるアミノ酸が、脂肪分解酵素に働きかける作用で余分な脂肪の分解・排出を促します。
◇熱燗で代謝アップ!
アルコールを飲むと血液循環が良くなり、体が温まります。とくに日本酒を熱燗で飲むことで、代謝を高める効果に期待できます。
日本酒には上記3つのダイエット効果が期待できますが、ダイエット中は糖質ゼロの日本酒を選び、おつまみや食事はローカロリーまたはセーブするように心がけましょう。
ダイエット中もたまには気晴らしが必要ですよね。
サケパック糖質ゼロで嗜む程度に、愉快なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
◎まとめ
白鶴酒造についてのまとめ✩
1.白鶴酒造「サケパック糖質ゼロ」は糖質ゼロの清酒「100mlあたり:76kcal」ダイエッターにイチオシの商品です
2.糖質ゼロ日本酒のダイエット効果は「余分な糖を溜め込まない・カロリーを素早く消費・脂肪を分解/排出する・代謝アップ」
3.日本酒を選ぶなら糖質ゼロタイプがオススメ!代謝が高まる熱燗で飲みましょう
4.飲酒時のおつまみや食事はローカロリーorセーブ!飲みすぎず嗜む程度で愉しみましょう
それでは、今回のご紹介は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。